北海道労働局 「新卒者・若者 就職面接会&企業説明会」 企業申込フォーム

「新卒者・若者就職面接会&企業説明会」~就活フェア2026冬@札幌~

北海道内での就職を希望する高校生、大学生等、若年者を対象とした就職面接会・企業説明会を開催します。
参加を希望する企業様は以下のフォームにご回答ください。

■開催概要

開催日:令和8年2月5日(木) 

[午前の部](高校生の部)10:00~12:00
[午後の部](大学生等・若年者の部)14:00~16:30

会 場:札幌パークホテル 地下2階パークプラザ

〒064-8589 札幌市中央区南10 条西3 丁目1 番1 号
企業数:午前50社・午後50社(予定)

■参加費

無料

■参加方法

以下のフォームの必要項目をご入力ください。

■参加対象者及び実施内容

午前の部(高校生の部)

就職面接会
令和8年3月高等学校卒業予定者及び卒業後概ね3年以内の既卒者の生徒

午後の部(大学生等・若年者の部)

企業説明会または就職面接会
① 令和8年3月大学(院)、短期大学、高等専門学校、専修学校、公共職業能力開発施設等卒業予定者及び卒業後概ね3年以内の既卒者
② 35歳未満の一般求職者
③ 令和8年4月以降の大学等卒業予定者
(③につきましては企業説明会のみのご案内となります)

■対象企業 

※どちらも道内を就業場所とする企業

【午前の部(高校生の部)
・令和8年3月高校卒業予定者対象の求人をハローワークに提出している企業
【午後の部(大学生等・若年者の部)】
・令和8年3月大学等卒業予定者の求人、または若年者が応募可能な一般求人をハローワークに提出している企業

■申込方法

お申し込みは実施要領をご確認の上、下記フォームにてお申し込みください。
エントリー企業数が多い場合は抽選とさせていただきます。

実施要領のダウンロードはこちら

■受付期間

10月29日(水)~11月14日(金)12時まで
・午前、午後の両方にお申し込み可能ですが、出展はいずれか一方のみとなります。
・受付完了後、メールが自動で届きますので、万が一メールが届かない場合はお問い合わせください。
・11月25日(火)頃に抽選結果をメールにてご連絡させていただきます。
 その後、出展可否の回答をいただき正式に参加決定となります。 
 なお、面接機会の確保の観点から、出展決定後の辞退はできませんので、ご了承ください。

■個人情報の取り扱いについて

ご入力頂いた個人情報は、運営事務局にて厳重に管理し、本事業の範囲内のみでご利用させていただきます。

必須ご確認ください

プライバシーポリシー

北海道労働局及び、「新卒者・若者就職面接会&企業説明会」~就活フェア2026冬@札幌~担当(三松堂ホールディングス株式会社)は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。

個人情報取得理由・利用目的

申込情報で、氏名(フリガナを含む)、住所、電話番号(携帯電話・FAXを含む)、電子メールアドレス、携帯メールアドレス、その他連絡先に関する情報など個人情報を収集する際には、収集・利用の目的を明確にし、その目的を達成するために必要な範囲内で収集・利用します。
当社への情報のご提供はすべて任意となっております。
ただし、依頼する情報をご提供いただけない場合は、正常なサービスをご提供できない場合があります。
当社は、お客様がお取引を完了しておらず、情報の入力途中であった場合においても、当社のプライバシーポリシーに従い、当社の予約フォームに入力されたお客様の情報を取得し、利用する場合があります。

個人情報の利用目的の変更

取得した個人情報の利用目的に変更がある場合は、必ずご本人様へご連絡して了承を得た後におこないます。

個人情報の管理

収集した個人情報については、漏えい・滅失・改ざん等を防止し、厳重に管理します。
ご本人の同意がない限り、第三者に提供することはございません。
ただし、製品に関するクレームをいただいた場合など、品質管理・安全管理のため、また、お客様に情報を提供させていただくため、個人情報の取扱いに関する契約を締結した業者へお客さまの個人情報を預託する場合があります。
また、訴訟や調査等法律により要求された場合には、閲覧者の承諾なく個人情報を開示する場合があります。この場合には、個人情報を開示する又は開示したことを速やかにご連絡します。

個人情報の開示・修正・削除

ご本人様から個人情報の、開示・修正・削除の要求があった場合は速やかに対応させていただきます。
法令等の事由により、上記要求に即時対応できない場合は理由説明をいたします。

プライバシーポリシーの改訂

法令・社会情勢の変化に伴い、プライバシーポリシーの改訂を行う場合がございます

■参加希望の部について

必須参加希望の部

(第一希望 

■事業所名称

必須事業所名
必須事業所名(フリガナ)
必須事業所番号(ハローワークで使用している番号。半角数字「4桁」-「1から6桁」-「1桁」の形式でご入力ください)

■所在地

必須郵便番号
都道府県
北海道
必須市区町村
必須番地
建物名 部屋番号
必須ホームページURL
必須業種

■担当者について

必須お名前
必須お名前(フリガナ)
必須所属
必須役職
必須電話番号
- -
任意FAX
- -
必須メールアドレス
必須認定企業の確認
該当するものにチェックをお願いします。
(複数チェック可)

面接会で募集する求人について

※午前と午後で対象となる求人票が異なるのでご注意ください。

■求人1

必須職種

必須求人対象
上記「学卒」の種類

就業場所
都道府県
北海道

必須市区町村

■求人2

任意職種

任意求人対象
上記「学卒」の種類

就業場所
都道府県
北海道

任意市区町村

■求人3

任意職種

任意求人対象
上記「学卒」の種類

就業場所
都道府県
北海道

任意市区町村

■求人4

任意職種

任意求人対象
上記「学卒」の種類

就業場所
都道府県
北海道

任意市区町村

■求人が4件を超える場合は以下にご記入ください。

必須ご確認ください

実施要領のダウンロードはこちら

「年度後半における集中的な就職面接会事業」実施要領

1.目 的

就職未内定の高校生、大学等の学生及び就職希望の若年者を対象とした就職支援の一環として、北海道の求人企業との合同就職面接会及び企業説明会を開催し、対象者の一層の就職促進を図る。
併せて、卒業年次前の大学等在学者に対する就職活動の準備の一環として、採用選考活動を伴わない企業説明会を兼ねるものとして、 企業理解の促進のほか、「しごと」や産業に対する理解の促進を図るものとする。

2.名 称

本面接会の名称を「新卒者・若者就職面接会&企業説明会」~就活フェア2026冬@札幌~ とする。

3.開催日時

令和8年2月5日(木)10:00~16:30
①【高校生の部(午前)】10:00~12:00 (企業受付開始 9:30~ )
②【大学生等・若年者の部(午後)】14:00~16:30 (企業受付開始13:30~ )

4.開催場所

札幌パークホテル 地下2階パークプラザ
〒064-8589 札幌市中央区南10条西3丁目1-1

5.主 催

厚生労働省北海道労働局、札幌新卒応援ハローワーク 、札幌わかものハローワーク

6.後 援(予定)

北海道、札幌市

7.運 営

三松堂ホールディングス株式会社

8.対象者

①【高校生の部(午前)】
・令和8年3月高等学校卒業予定者及び卒業後概ね3年以内の既卒者の生徒(以下「高校生」という。)
②【大学生等・若年者の部(午後)】
・令和8年3月大学(院)、短期大学、高等専門学校、専修学校、公共職業能力開発施設等(以下「大学等」という。)卒業予定者の学生及び卒業後概ね3年以内の既卒者(以下「大学生等」という。)
・35 歳未満の一般求職者(以下「若年者」という。)
・令和8年4月以降の大学等卒業予定者(以下「在学者」という。)

9.実施内容

【高校生の部(午前)】
・上記8①の「高校生」に対して「就職面接」を実施。
【大学生等・若年者の部(午後)】
・上記8②の「大学生等」及び「若年者」に対して「企業説明」または「就職面接」のいずれかを実施。
なお、上記8②の「在学者」に対しては、採用選考活動を伴わない「企業説明」とする。

10.参加企業数(予定)

【高校生の部(午前)】50社、【大学生等・若年者の部(午後)】50社の計100社
原則午前または午後、いずれかの参加とします。
午前と午後の両方に応募することは可能ですが、その場合どちらが第一希望か選択することとなります。

11.参加対象企業

次の(1)及び(2)を満たす企業であること。なお、(3)のいずれかに該当する企業を除く。
参加企業数を超える参加申込みがあった場合は、以下の優先順位により選定しますが、各優先順位によっても選定できない場合は、主催者の抽選により選定します。
また、就職未内定の高校生及び大学生等、若年者が希望する産業、職種等を考慮し参加企業の調整を行う場合があります。

(1)道内を就業場所とする、高卒求人(※1)、学生・若年者対象の公開求人をハローワークに提出しており(下記12の参加受付期間内に求人申込みを行う企業を含む)、下記14の内容を理解、了承した上で参加する企業。

(2)事業活動を行う自組織の拠点(法人の場合、同一法人内の本部、支社、支店、営業所、施設、店舗など。法人以外の場合、同一組織内の本部、施設、店舗など。)が北海道内に存在する企業。

【高校生の部(午前)】(注) 【大学生等・若年者の部(午後)】
第一優先企業 求人の勤務地が札幌圏(※2)である雇用期間の定めのない正社員(高校生)を募集する「各種認定企業」(※3) 求人の勤務地が道内である雇用期間の定めのない正社員(大学生等または若年者)を募集する「各種認定企業」(※3)
第二優先企業 求人の勤務地が札幌圏(※2)である雇用期間の定めのない正社員(高校生)を募集する企業 求人の勤務地が道内である雇用期間の定めのない正社員(大学生等または若年者)を募集する企業
第三優先企業 その他の企業 その他の企業
※1 学校を指定する求人や応募を単願者に限定する求人は、面接会の対象とすることはできません。
※2 札幌圏とはハローワーク札幌、札幌東、札幌北の管轄区域である札幌市、北広島市、江別市、石狩市、当別町、新篠津村のことをいいます。
※3 「各種認定企業」とは、「ユースエール」「えるぼし」「プラチナえるぼし」「トライくるみん」「くるみん」「くるみんプラス」「プラチナくるみん」の認定を受けている企業を指します。
(注)高卒求人は確実に採用可能な求人数でお申込みください。大学生等・若年者等を採用したことを理由に、安易に高卒求人を取り消しすることはできません。

(3)不該当企業
次のいずれかに該当する場合、参加対象になりません。
・過去3年間以内に新規学卒者の求人について、事業主都合の求人数削減、求人取消、労働条件の引き下げ等の内容変更及び内定取消、または採用後の入職時期繰下や雇用契約時の労働条件相違等を起こした企業
・雇用調整助成金等各種助成金の不正受給、労働契約法や労働安全衛生法等の違反など労働法規を遵守できないと判断される企業

12.参加受付期間(参加希望企業)

令和7年10月29日(水)から11月14日(金)12時まで
11月25日(火)を目途に当選発表を行います。

13.申込み方法

参加を希望する企業は、専用ホームページまたはリーフレット掲載の二次元コードから申込みください。

14.参加申込みにあたり、ご確認いただきたい事項

下記の留意事項について、ご理解・ご了承のうえで参加申込みください。
【高校生の部(午前)】【大学生等・若年者の部(午後)】共通事項
・高校生、大学生等・若年者等の面接機会の確保から、出展決定後の辞退は不可となります。
・同様の理由により、開始時間に間に合わない参加や終了時間前での早上がり等はできません。
・参加企業名および面接会対象求人の情報(求人番号、職種、就業場所等)を本フェアのホームページに掲載いたします。また、来場者へのアピールのため、企業PRおよび求人PRの提出を依頼する予定です。
・多くの方に本フェアの開催を知っていただけるよう、参加企業様からもお手持ちのメディア・SNS等にて、本フェアの出展をPRしていただけますよう、ご協力をお願いする予定です。
・本フェア中に営業、販売は行うことができません。
・お申し込み・ご出展にあたっては「1ブース・1企業」としておりますので、グループ企業・関連企業などを含め1ブースでの複数社による申込みはご遠慮ください。
・主催者にて来場者への説明に使用するパソコン用に電源を用意します。 ただし、プロジェクター等の電圧の高い機材、またはそれ以外の目的(携帯電話の充電や本イベント以外の業務を行うためにパソコンを使用する等)での電源の使用はできません。
・就職促進の観点から、当日及び採否が決定するまでの期間において運営会社(三松堂ホールディングス株式会社)より応募者の採否の確認を行いますので、その際は速やかな回答にご協力をお願いいたします。
・可能な限り多くの方に来場していただく観点から来場者の予約を不要としており、当日、来場者自身が訪問する企業ブースを選ぶこととなります。また、開催時期における高校生、大学生等の就職内定状況から来場者が少なく、応募者が少ない、またはいないことがありますので、あらかじめご了承ください。
また、来場者の情報を事前に提供することはいたしかねますので、重ねてご了承ください。
・限られたスぺースでのイベント開催となりますので、隣接ブースに影響が出る装飾はご遠慮願います。また、隣接するブースから音が漏れることについて、あらかじめご了承願います。

【高校生の部(午前)】

・参加申込み時点で、面接にかかる求人票が次のいずれかに該当する場合は申込みできません。
 求人票が発行されていない場合
 求人票が保留または無効である場合。
 複数応募が「不可」である場合。
 インターネットによる全国の高校への公開が「不可」である場合
・【高校生の部(午前)】については「就職面接会」です。説明会ではなく選考の場であることの開催にご理解ください。
・「就職面接会」の開催に限定としているため、ブース内の装飾は背面パーテーションにリーフレット等を掲出するにとどめ、看板や「のぼり」等のオブジェクトの設置は禁止とします。
・高校生は事前に履歴書を作成し、面接選考時に応募先企業へ提出します。適切な個人情報管理にご配慮ください。

【大学生等・若年者の部(午後)】

・開催前に出展企業向けのセミナー開催を予定しております。イベント当日、企業への訪問数に関わる内容となりますので、必ず参加いただきますようお願いいたします。(ZOOMにより1時間程度の開催を予定。参加されない場合、次回出展の見合わせの対象となります。)
・【大学生等・若年者の部(午後)】については「就職面接会」のほか、応募先が決まっていない来場者に対して企業理解の促進のほか、「しごと」や産業に対する理解の促進を図ることも目的としております。そのため、各企業の創意工夫により、来場者の興味・関心を引くような積極的なアピールをしていただき、また、来場者を積極的に自社ブースに呼び込むことを可能とします。ただし、来場者の意に反して強引に自社ブースに勧誘する行為は厳に慎みください。
・企業理解及び企業PRを目的とした自社商品の配布は可能ですが、各種イベントにおいて無償配布しているような試供品や各種グッズの提供に留めること。なお、試供品以外の商品や生鮮食料品については不可とします。また、商品の提供によって自社への応募を強制するような行為、購入を促す行為は厳に慎みください。
上記8②の「在学者」に対して、求人内容の説明・個人情報収集等の採用選考活動を行わないこと。
・面接選考における履歴書は不要としておりますので、応募者から提出される応募票(氏名・性別(※任意)・生年月日・電話番号・メールアドレス・ 住所・学歴等の記載有り)を活用願います(履歴書が必要となる場合は、後日、大学生等・若年者に求めるようお願いいたします。)。

※参考令和7年2月6日開催)
【高校生の部(午前)】
参加者数38名(「高校生」が対象)
【大学生等・若年者の部(午後)】
参加者数66名(「学生」と「在学生」および「35歳未満の若年者」が対象)

15.その他

・会場内での食事は禁止とさせていただきます。食事の際は近隣施設等をご利用ください。
・1企業につき最大2名分の着席スペースとなります。
・別に策定する企業用参加マニュアルを遵守していただきます。

 



■運営

三松堂ホールディングス株式会社
TEL: 03-6823-5362
E-mail:info@hokkaido-nendokohan2026.sbs

「年度後半における集中的な就職面接会事業」

■主催

厚生労働省 北海道労働局
札幌新卒応援ハローワーク
札幌わかものハローワーク

■後援

北海道・札幌市

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。